富士山登山の時は、この山小屋がオススメ!
8月25日(土)~27日(月)まで、山岳ガイドとして富士山に登ってきました。旅行会社のガイドとして登ったので、残念ながら自分のカメラで全く写真が撮れていません。お客様から写真が送られてきたらまたアップしますね。
兵庫県西宮市の登山、スキー・スノーボードショップ【ラパンブラン】
【西宮・尼崎・伊丹・芦屋・宝塚・神戸にお住まいの方にオススメ!】スキー・スノーボードチューンナップ、スキー用品販売、スキー指導、登山用品販売、山行案内なら当店にお任せください★
8月25日(土)~27日(月)まで、山岳ガイドとして富士山に登ってきました。旅行会社のガイドとして登ったので、残念ながら自分のカメラで全く写真が撮れていません。お客様から写真が送られてきたらまたアップしますね。
多紀連山は京都府から篠山市、丹波市にかけて高い岸壁状に連なる500m~700mの山々の総称です。 主峰は御嶽(793m)で西ヶ嶽(727m)、小金ヶ嶽(725m)の3つの峰が中心となっています。 その昔、多紀連山は山岳修験道の行場として平安時代末期から中世において大いに栄えたそうです。
兵庫県の福崎町にそびえる七種山は、尾根ルートを縦走形式で楽しめるいい山です。 標高は683mと余り高くなく、4時間半程で約11km弱をラウンドできる山ですが、途中に岩場がありアルプス級の高山の足慣らしには最適です。
今回は、‘‘高山病”について、その病状や予防策、対処法について説明していきたいと思います。高山病を上手くコントロールして快適な登山ライフを!!
富士山は言わずと知れた日本最高峰の山であり、日本を象徴するものとして国外においても広く知られています。2013年には世界文化遺産に登録され、さらに世界的な認知度が高まっています。
ビール好きな人にとって山から下りてきて飲むビールは格別です。 今回は登山とビールについてのお話です。
再近の暑さ続きで熱中症予防に水分補給の事がよく報道されています。 水分補給といわれると、水を飲まないといけないと思い、やたらと水筒の水を飲む方がいらしゃいます。 もちろん、汗をかくことによって身体から水分が出ていくのでそれを補給することは必要なのですが・・・
私が行った中で一番の秘湯は裏剣の仙人温泉(1450m)です。 一番遠かったのは、水晶岳(富山)の山麓にある高天原温泉(たかあまはら、2100m)です。
疲れた体を癒し、健康にもいい温泉。下山後の温泉は、登山の楽しみのひとつです。 登山で疲れた体を癒し、絶景を眺める。なんて幸せなひとときなのでしょう!!
登山の三種の神器は、"登山靴・ザック・レインウェア"の三つです。 その中で、レインウェアは、雨の時は登らないのでいらないとか、濡れなければ何でもいいと軽視する人もいますが、快適・安全な登山のために質の良いレインウェアは必須なのです。